| 大会名称 | 京都マラソン2014 (英文名:KYOTO MARATHON 2014) |
|---|---|
| メインコンセプト | <DO YOU KYOTO?マラソン> <東日本大震災復興支援> |
| 趣 旨 |
|
| 主 催 | 京都市、一般財団法人京都陸上競技協会 |
| 共 催 | 京都市体育振興会連合会、京都新聞社、KBS京都、 α-STATION |
| 企画・運営 | 京都マラソン実行委員会 |
| 主 管 | 一般財団法人京都陸上競技協会 |
| 運営協力 | 京都障害者スポーツ振興会、京都市スポーツ推進委員会、 一般社団法人京都府医師会、京都府病院協会、 一般社団法人京都私立病院協会、 公益社団法人京都府看護協会、京都市地域女性連合会、 公益社団法人日本3B体操協会京都府支部、 京都ランニング連合会 |
| 後 援 | AIMS(国際マラソン・ロードレース協会)、観光庁、 京都府、京都府教育委員会、京都市教育委員会、 京都商工会議所、公益財団法人京都市体育協会、 公益財団法人京都文化交流コンベンションビューロー、 公益社団法人京都市観光協会、京都商店連盟、 NHK京都放送局、朝日新聞京都総局、毎日新聞京都支局、 読売新聞京都総局、産経新聞社京都総局、 日本経済新聞社京都支社、共同通信社京都支局、 時事通信社京都総局(予定) |
| 特別協賛 | オムロン株式会社、株式会社ワコール |
| 種 目 |
|
| 開催日時 |
平成26年(2014年)2月16日(日曜日) 8:55 車いす競技スタート 9:00 マラソン・ペア駅伝スタート 15:00 マラソン・ペア駅伝終了 |
| 定 員 |
|
| 制限時間 |
マラソン・ペア駅伝 6時間 ※制限時間は号砲を基準とする。 |
| 時間制限/関門 |
交通・警備、競技運営上、時間制限関門を設ける。 関門以外においても著しく遅れた場合は、 競技を中止させることができる。 ![]() |
| 競技コース |
|
| 競技規則 | 2013年度日本陸上競技連盟競技規則及び本大会規定による。 |
| 表 彰 |
|
| 参加資格 |
|
| 参加料 |
|
| 参加申込 | インターネットまたは郵便振替により受け付ける。 ※定員を超えた場合は抽選を行う。 |
| ランナー受付 |
平成26年2月14日(金) 10:30~19:00(最終入場) 平成26年2月15日(土) 10:30~19:00(最終入場) ※いずれも予定 ※大会当日(2月16日)の受付は行わない。 ※受付時に身分証明書等による本人確認(代理受付不可)を行う。会場:京都市勧業館 みやこめっせ |
| その他 |
|



